香川うどんのお土産ランキング6選。これを買えば間違いない!

香川うどんのお土産ランキング6選。これを買えば間違いない!

こちらでは、香川県の代名詞でもある〝讃岐うどん〟のお土産を、ランキング形式でご紹介

〝讃岐うどん〟といえば、店で食べるうどんをイメージされる方が多いはずですが、実は、お土産用のうどんにもいくつか銘品なるものが存在します。

間違いない銘品をおすすめ順に紹介するので、参考にしてくださいね。

香川うどんのお土産ランキング6選

1位.公楽のさぬきうどん

公楽のさぬきうどん|出典:koraku-no-sanukiudon.com

まずは、香川県のお土産用うどんとして、圧倒的な人気を誇る逸品。

こちらの『公楽のさぬきうどん』は、お土産用讃岐うどんの元祖とされる名物のうどんです。

1970年前後から続く、歴史ある銘品として知られています。

讃岐うどんらしい、まるでグミのようなしっかりとした食感を楽しめる麺は、本当に美味しいです。

またフォロワー200万人以上を擁するインフルエンサー・坊主さんによって開催された『香川県でうまいうどん選手権』では、店舗で提供される讃岐うどんを退け最優秀賞を受賞しています。

香川県でうまいうどん選手権|出典:x

またインターネットなどでは購入できず、高松空港やJR高松駅など香川県内でしか販売されていないので、そうした希少性からも讃岐うどんのお土産としてとても喜ばれるでしょう。

口コミでは、

高松空港で買った公楽のさぬきうどん、めちゃくちゃ旨い。麺にこしがあって喉越しが違う。 手土産用としてはクオリティ高すぎるわ。
出典:X

「公楽のさぬきうどん」香川でしか購入できない土産用讃岐うどん!しっかりとした弾力のある麺で美味しい!!
出典:X

香川県のお土産「公楽」別格のうまさ
出典:X

と、その麺の美味しさが絶賛されています。

香川のお土産用うどんを探している方には、まず真っ先におすすめしたい逸品。

JR高松駅やJR丸亀駅、高松空港、津田の松原SA(上り)などで購入できるので、ぜひ現地でさがしてみてくださいね。

[商品名]公楽のさぬきうどん
[販売店]JR高松駅・JR丸亀駅・高松空港・四国ショップ88・ゆめタウン高松・津田の松原SA(上り)・金毘羅宮の参道…など
[公式サイト]koraku-no-sanukiudon.com

2位.山下うどんのぶっかけ

山下うどんのぶっかけ|出典:amazon

こちらは、〝ぶっかけうどん〟の名店「山下うどん」のお土産用讃岐うどん。

山下うどんは、香川県善通寺市にある讃岐うどんの有名店。

〝ぶっかけうどん〟と呼ばれる、つけ出汁を麺にかけて食べる讃岐うどんを初めて考案した店舗として知られています。

こちらの『山下うどんのぶっかけ』は、そんな「山下うどん」の店舗で食べられるうどんを再現したお土産です。

歯応えのあるなめらかな麺と、イリコ風味が豊かな出汁がセットになっています

口コミでは、

さすが本場だけあって、麺はこしがあって、しこしこして非常に美味しかったです。
出典:amazon

コシがあってツルツルして付いてるつゆも美味しかったです。
出典:amazon

美味い。
出典:amazon

と、その美味しさが好評です。

なお、香川県内では、金比羅さんの参道にある「敷島館」や「池商店」、「琴参閣」などで購入することができます。

ぶっかけうどんの銘品をぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

[商品名]山下うどんのぶっかけ
[販売店]金比羅さん(ことひら温泉 琴参閣・池商店・敷島館)…など
[通販サイト]amzn.to

3位.山越うどん

山越うどん|出典:amazon

続いては、香川県綾歌郡に位置する名店・山越うどんのお土産用讃岐うどん。

山越うどんは、コシのあるうどんと卵、専用のだし醤油を組み合わせて食べる、名物の〝かまたまうどん〟で知られています。

店舗は、高松空港から西に自動車で20分ほどの場所に位置しています。

こちらの『山越うどん』は、そんな山越の名物をお土産で再現したもので、モチッとした弾力があり、おいしいです。

口コミでは、

まず食べてみて思ったのは、よその半生タイプのうどんより少し太いこと。
コシがあり、それでいてプリプリもちもちの食感でスルスル入る!
出典:amazon

麺も美味しいし、出汁も美味しい!
出典:amazon

期待通りのコシと弾力。
出典:amazon

と、その美味しさが好評です。

なおこちらのうどんは、高松空港などで購入することができます。

〝かまたまうどん〟発祥の店のお土産用うどんをぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

[商品名]山越うどん
[販売店]高松空港…など
[通販サイト]amzn.to

4位.骨付鳥味さぬき焼うどん

骨付鳥味焼うどん|出典:楽天

続いては、丸亀市の名物・骨付鳥と讃岐うどんを供に楽しめる、焼きうどんのお土産。

こちらの『骨付鳥味さぬき焼うどん』は、香川県産小麦粉「さぬきの夢」を使用して作られたモチモチの麺と、骨付鳥の味付けをベースとした味付けが施された特製のたれが付属されています

調理方法は、まずフライパンで鶏もも肉や野菜を炒め、その後うどんの麺と水を少量加えてほぐし、タレを入れて全体的に炒めたら完成◎

即席で、骨付鳥の風味が楽しめる濃厚な焼きうどんが完成します。

口コミでは、

パンチある味で美味かった。
出典:X

骨付鳥味のさぬき焼うどんはスパイシーで最高 なのでリピートしたいおうどんです
出典:X

などと、好評。

なお、こちらの『骨付鳥味さぬき焼うどん』は、JR丸亀駅のお土産店「おみやげどころ丸亀店」などで購入することができます。

骨付鳥の味わいを楽しめるうどんのお土産を、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

[商品名]骨付鳥味さぬき焼うどん
[販売店]JR丸亀駅(おみやげどころ丸亀店)…など
[通販サイト]楽天

5位.讃州謹製 さぬき釜かけうどん

讃州謹製 さぬき釜かけうどん

続いては、香川県で老舗の製麺メーカー・讃州のお土産用うどん。

こちらの『讃州謹製 さぬき釜かけうどん』は、麺には特挽き小麦粉「讃州麦山」が使用されていて、本場讃岐のコシがある麺を楽しむことができます

また、「伊吹島のいりこ」で作られたつゆが付属されています。

風味豊かないりこ出汁は本当に美味しく、うどんとの相性が抜群◎

なおこちらは、道の駅とよはまや、伊予灘SA()などで販売されています。

人気の釜かけうどんのお土産を、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

[商品名]讃州謹製 さぬき釜かけうどん
[販売店]道の駅とよはま、敷島館(金毘羅宮)、伊予灘SA(上・下)…など
[通販サイト]楽天

6位.さぬき麺業 さぬきの夢うどん

さぬき麺業 さぬきの夢うどん|出典:楽天

こちらは、香川県に複数のうどんのチェーン店を展開する〝さぬき麺業〟のテイクアウト用うどん。

こちらの『さぬきの夢うどん』は、香川県産小麦「さぬきの夢」を使用して作られたうどんで、豊かな小麦の香りとコシ、もっちりとした食感を楽しむことができます

伝統の足踏み製法で作られる本格的なうどんは、とても美味しいです。

こちらのうどんは、楽天などで購入することができます。

お土産用のこちらのうどんはもちろん、ぜひ店舗にも脚を運んでみてくださいね。

[商品名]さぬき麺業 さぬきの夢うどん
[通販サイト]楽天

香川うどんのお土産を買うなら?おすすめの販売店3選

1.JR高松駅(ハレノヒヤ 高松オルネ店)

JR高松駅(ハレノヒヤ 高松オルネ店)

高松市内で香川うどんのお土産を探している方にまずおすすめなのは、JR高松駅にある「ハレノヒヤ 高松オルネ店」です。

店内には、香川県を代表するお土産がずらっと並んでいて、上でご紹介した『公楽のさぬきうどん』をはじめ、さまざまなうどんのお土産が充実しています。

なお「ハレノヒヤ 高松オルネ店」の営業時間は、8:00〜20:00です。

JR高松駅を利用される方や、高松周辺でお土産用のうどんを探している方はぜひ脚を運んでみてくださいね。

[店名]ハレノヒヤ 高松オルネ店(JR高松駅)
[所在地]〒760-0011 香川県高松市浜ノ町1−20 TAKAMATSU ORNE 1階
[営業時間]8:00〜20:00

2.高松空港

高松空港

続いては、高松空港。

高松空港は、香川県にある唯一の空港で、羽田空港や成田空港、那覇空港などへの直行便が出ています。

こちらの高松空港では、1階に「四季の里」、2階には「ANA FESTA」や「四国空市場」などのお土産屋さんがあり、讃岐うどんのお土産も充実しています。

例えば「四季の里」では、上で紹介した『公楽のさぬきうどん』や『山越うどん』など、香川のお土産用名物うどんを購入できます。

なお、各売店は概ねフライトの時間に合わせて営業されています。

高松空港を利用されている方は、「四季の里」や「ANA FESTA」などでお土産用うどんをチェックしてみてくださいね。

[店名]四季の里(高松空港 1F)
[所在地]〒761-1401 香川県高松市香南町岡1312−7 高松空港
[営業時間]8:00〜19:15

[店名]ANA FESTA 高松ロビー店(高松空港 2F)
[所在地]〒761-1401 香川県高松市香南町岡1312−7 高松空港
[営業時間]8:30〜20:00

3.ゆめタウン高松

ゆめタウン高松

最後は、香川県内にある最大級のショッピングモール・ゆめタウン高松。

ゆめタウン高松は、3,000台以上を収容できる広い駐車場があり、土日は地元民を中心にいつも満車になる賑わいっぷり。

ゲームセンターやユニクロ、レストランエリアなどが内設されているほか、1階の食品館に銘品コーナーがあり、そこで讃岐うどんの銘品を購入することができます。

高松中央インターから自動車で約15分ほどの場所に位置していて、アクセスも良いです。

自動車で香川県内を観光される方は、ぜひ脚を運んでみてくださいね。

[店名]ゆめタウン高松
[所在地]〒761-8072 香川県高松市三条町608−1
[営業時間]9:30〜21:30

以上、香川うどんで人気のお土産を厳選してランキングでご紹介しました。

香川県には、『公楽のさぬきうどん』のように県内でしか購入できない大人気のうどんや、名店の味をお土産用として再現したもの、丸亀市の名物・骨付鳥の味を楽しめるうどんなど、さまざまな製品が展開されています。

また、お土産の販売店としては、JR高松駅や高松空港、ゆめタウン高松などがおすすめです。

ご紹介したことを参考に、美味しい香川うどんのお土産を手に入れてくださいね。